サロンより医療脱毛の方がしっかり脱毛してくれそう」「医療機関の方が安心できる」といった理由で医療脱毛を選ぶのも決して間違ってはいませんが、医療脱毛には思わぬ落とし穴もあります。
サロンと医療の違い、そしてメリット・デメリットについても詳しく見ていきましょう。
医療脱毛の落とし穴とは?
エステ(サロン)と医療の違いってなに?
美容脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
場所 | エステサロン | 医療機関 (医療クリニックなど) |
施術者 | エステティシャン | 看護師または医師 |
脱毛方式 | 光脱毛 (フラッシュ脱毛) |
レーザー脱毛 |
痛み | 軽微 | あり (部位によって麻酔が必要) |
医療脱毛のほうが効果が高いのは事実ですが、強力なレーザーを肌にあてるため痛みが強く、個人差や位によって痛みの違いはあるものの、麻酔をかけないとお手入れができないケースもあるため注意しておきましょう。
医療・サロン脱毛のデメリット・メリット
医療脱毛のデメリット | 脱毛専用サロン (美容脱毛)のメリット |
---|---|
料金が高い | キャンペーンなどの利用で 割引が可能 |
痛みが強い | 光脱毛(フラッシュ脱毛) により痛みが少ない |
店舗数が少ない | 店舗数が多く、近くの サロンに通える |
料金が安くて気軽に通える、職場や家に近くて助かるなどの理由で脱毛サロンの利用者が圧倒的に多いです。さらに多くの美容サロンは月額プランを用意しているため、やめたい時にいつでもやめられることが非常に魅力的です。
永久脱毛について
毛根が残っていると毛はそれまでと同様にまた生えてくるため、永久脱毛を目指すのであれば毛根を壊す必要があり、医療機関でしか扱えないレーザー機器を使用すなければなりません。
一方で美容脱毛では、定義としては永久脱毛になりませんが、脱毛専用サロンで繰り返しお手入れを受けることで永久脱毛に近い効果を得られます。
まとめ

医療脱毛でこれまで検討していた人も、メリットとデメリットを比較すると美容脱毛の方が向いていると感じる方は実に大多数いらっしゃいます。確かに医療脱毛では脱毛効果が高いとされていますが、美容脱毛でも充分な脱毛効果が期待できるほか、料金が安くて通いやすい、痛みが少ないなどのメリットもあるので、一度無料体験してみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね」お願いします♪